• 紅葉


    山の紅葉が始まってます。これから秋が深まっていくと、もっと赤や黄色が強く感じられるようになります。そして白色が 見えてくる日もそんなに先ではないですね… ~スタッフ~

  • オニヤンマ


    一月ほど前に見つけました。上手に撮影できなくて残念です。
    ~スタッフ~

  • 彼岸花


    今年のように猛暑でも、多雨でも、少雨でも、秋のお彼岸の頃に咲く彼岸花。特殊なタイマー成分があるのかと思ってしまいます。 ~スタッフ~

  • ヤブラン


    中庭に咲いてます。中庭は日陰ですが、日陰でも咲く花だそうです。
    ~スタッフ~

  • ペンタス


    医院の駐車場の寄せ植えの中に咲いてます。赤い花はこのペンタスだけですが、緑の中の赤色が目立ってます。~スタッフ~

  • 青空


    空の色がきれいだなあと思って撮ってみました。その日はたまたま涼しかったのだと思います。暑さが厳しい時は、空を見上げるとますます暑さを感じてしまいそうです。~スタッフ~

  • 朝焼け


    雲が多い日の朝焼けです。今朝は西の空に虹が見えましたが、残念ながら撮影できませんでした。 ~スタッフ~

  • 今年初


    見つけました。トンボです。昆虫も今年の暑さに困っていたりして…~スタッフ~

  • あじさい


    毎年白いあじさいが咲くのですが、今年は葉っぱしかない。でも一輪だけ、下の方に隠れていました。遠慮しないでもっと出てきてくれないかしら… ~スタッフ~

  • 梅雨の晴れ間


    梅雨に入りました。時々こんな晴れ間があると嬉しいです。~スタッフ~

  • ヤシ



    院内にある観葉植物のヤシ。大きな葉っぱが目立ちますが、下の方には根っこが見えました。根はこんな感じなんですね。~スタッフ~

  • 気づかなかった…知らなかった…


    医院の玄関の右側にある、トゲトゲした葉っぱが特徴のヒイラギ。こんなにかわいらしい花が咲くのですね。気づかなかった…そしてこの季節に花を咲かせるのは、セイヨウヒイラギというそうです。知らなかった… ~スタッフ~

  • クリスマスローズ


    駐車場に咲くクリスマスローズの中を何気に見たら、種が入ってました。わかっている人にはなんて事ないのですが、知らない自分にとっては、その変化にびっくりです。覚えていたら、来年は変化の過程を観察してみようかしら… ~スタッフ~

  • そんな所から…


    コンクリートの壁とアスファルトの地面の隙間から伸びてきました。
    ~スタッフ~


  • 今年の桜の開花は早く、ゆっくり楽しめなかった気がします…
    ~スタッフ~

  • 観葉植物


    小さなクリスマスツリーみたいな形ですね。アロカリアという名前です。 ~スタッフ~

  • 春を感じます


    花が咲き始める季節になったのを感じます。まだまだ朝晩は寒いですが… ~スタッフ~

  • 観葉植物


    ビローという名前の植物です。第一印象は「大きい!」でした。まだまだ成長するのかしら? ~スタッフ~

  • 冬の花

    医院の玄関の鉢植えです。寒くても頑張ってる感じがします。
    ~スタッフ~

  • 雪が降りました


    この冬は雪が降らないな~ありがたいなあ~なんて思っていましたが、やっぱり降りました…道路の凍結が心配です。お気をつけ下さい。~スタッフ~